1964年1月16日生(長崎県生まれ)、栃木県那須塩原市在住。
アイアンマントライアスロン最高峰レース「アイアンマンハワイワールドチャンピオンシップ」において、日本人としてただ一人、夢のトップ10入りを2度に渡って成し遂げた日本最強のアイアンマン。
国内では「全日本トライアスロン宮古島大会」において初優勝の1990年以降、前人未到の4度の優勝に輝き、引退シーズンなった2002年大会ではピータークロプコ(ハンガリー)とのデットヒートの末、2位(日本人1位)に入る健闘を見せ、有終の美を飾った。
また、選手時代から「宮塚英也スポーツ研究所」を主宰。プログラム開発などに着手し、独自のトレーニング理論を確立。一般アスリートからトップ選手まで幅広いレベルのアスリートから支持を得ている。
著書には「宮塚英也の誰でも8週間でトライアスリートになれる」(ランナーズ刊)、「TRIATHLON BASIC トライアスロンを始めるための3か月プログラム」(LUMINA BOOKS)がある。
| ・ |
株式会社ハイディア 主宰 |
| ・ |
MSL 宮塚英也スポーツ研究所 所長 |
| ・ |
HT&B ハイディア・トライアスロン&バイク 主宰 |
| |
(資料 MSL宮塚英也スポーツ研究所) |
| |
| これまでの主な活動内容・戦績 |
| 1988年 |
| 1989年 |
| 1990年 |
| 1991年 |
| 1992年 |
| 1993年 |
| 1994年 |
| 1995年 |
| 1996年 |
| 1997年 |
| 1998年 |
| 1999年 |
| 2000年 |
| 2001年 |
| 2002年 |
| 2005年 |
| 2014年 |
| 2015年 |
| |
| パワーバーを使い始めた年 |
1992年ころ |
| 将来の大きな目標 |
トライアスロンの楽しさを伝えて行き、多くのトライアスリートにトライアスロンを楽しんでもらうこと。 |
パワーバーの中で好きな商品
(及びフレーバー) |
パワージェルの梅 |
| トレーニングの時の使用方法 |
バイクライドの時に、エネルギー切れを起こしそうな時のために、いつもポケットにパワージェルを携帯し、いざと言うときにジェルを飲み、こらえる。 |
| レースの時の使用方法 |
お腹がすく、すかないに関係なく、ある程度の時間おきに接収して最後まで安定したパフォーマンスを発揮できるようにしている。 |
|
|